次の目的地へ
2018年 11月 08日
(´Д`)ハァ…

おかーさん、まだその話続くだの?
え?なにか不満がありそうね、栗ちゃん。
まぁまぁ聞きなさいよぉ。
★
蜂に追われて東屋から臨時のバス停に移動しますと
なんと親切なんでしょう
テントにパイプイス
そして寒さ対策のストーブまで
(´ー`)

この日は穏やかな天気でしたので点火されていませんでした。
秋田のヒトって優しいね~
さらに臨時バス停の前には工事現場にあるような簡易おトイレまで
あり、もっと親切なことに手洗い用のお水が大きな蛇口付のボトルに用意されていました。
そんなやさしさ溢れるテントの上にはトンボさんがたくさん

トンボさんのお腹が透けてみえてる( *´艸`)
一本前の反対方向ゆきのバスが15分遅れてやってきました。
ということは私が乗りたいバスも遅れてくるのかな?

苔の撮影して待ってました( *´艸`)
やはり10分ちょっと遅れてやってきたのですが
その原因がすぐにわかりました。
田舎の狭い一本道に駐車場待ちの渋滞がっ!!
これでは全然進みませんねぇ。
でもでも毎年のことなのでしょう
大型バスやタクシーは対向車がいない隙に反対車線に誘導されて
通してもらっていました。
やはり始発で来ててよかった。
駐車場をすぎるとまったく混んでいません。
スイスイと進んで着いたところは?

角館の武家屋敷です
(*^-^*)
紅葉は色づき始めということでしたが
ところどころ見事な色合いに染まっていますね。
こちらは駅から歩いても来られるし
有名なところなので
それなりに混んでいます。
ヒトが映り込まないように撮影するなんて
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

そ・し・て
秋田の角館といえば?
覚えてらっしゃいますかなぁ~
大好きなあのヒトとの再会です
(´∀`*)ウフフ
景色よりもあのヒトに早く会いたい!!

なんだい、まだ終わんねぇんだっちゃ
咲ちゃん あっつさ行ぐわー
( ´゚д゚`)エー
にほんブログ村
え?紅葉ってそんなにオイシイの?
( ゚Д゚)ハァ?
さすが武家屋敷の木々は立派ででかいねぇ。
ワシャワシャしてきましたか?(笑)
はぁ~冬が来ますね~( ;∀;)

人生で秋田の方と関わったことがないんで"なまはげ"の怖いイメージだったんですけど、イメージ変わりました!!
こういうお心遣いがあるとまた来よう!!ってなりますよね~♪
もうグラデーションが見事ですね!!(*´ω`*)
なぜか美味しそうに見えてしまうw
あのヒト!?
…秋田犬?
yokoさん、こんばんは!
楽しかった日からもう一週間です。
またどこかへ行かなくちゃ!あっという間に冬になってしまう(;'∀')
機会があったら是非、東北を訪れて見てくださいな。見どころたくさんですよ(*´ω`*)
秋田のイメージがなまはげだけにならなくて良かった(^_^;)
秋田美人とはよく言ったもので本当に秋田の女性はキレイなヒトが多いですよ~
毎日葉っぱの色が変わっていくのを観察してみたくなりました。気温や日当たりで一気に変わるものなのかなぁ~定点観察したいです。
あのヒトったらあのヒトしかいないじゃないですかw